このページは更新の新しいもの順に並んでいます。
異世界食堂
異世界食堂 全4巻
![]() |
原作:犬塚惇平 作画:九月タカアキ キャラクター原案:エナミカツミ レーベル:ヤングガンガンコミックス |
簡易版評判:![]() |
|
当サイト評価:![]() |
|
ジャンル:アニメ化 , グルメ , なろう系 , ラノベ原作 , 完結 , 異世界接続 , | |
ごく普通の食堂「洋食のねこや」は、毎週土曜日の店休日、異世界に繋がり、異世界人で溢れ返る。こちらの世界の料理は、異世界人にとっては見たことのない絶品料理。グルメとファンタジー世界のヒューマンドラマが面白い異世界版「深夜食堂」。
アニメ化され、第2期も放送されています。 異世界居酒屋「のぶ」同様、異世界で現代料理に舌鼓をうつという漫画ですが、とてもおもしろいです。「ヤミザワ・モロザワ」さん作画で「異世界食堂 ~洋食のねこや~」として新しく連載が始まっています。今度はもっと続いてくれることを期待します。 |
異世界でカフェを開店しました。
![]() |
原作:甘沢林檎 作画:野口芽衣 |
連載:レジーナCOMICS | |
評判:![]() |
|
ジャンル:S級 , おすすめ , グルメ , なろう系 , ラノベ原作 , 女性主人公 , 少女漫画 , 現代知識チート , 異世界転移 , | |
料理好きの女性主人公が目覚めると目の前に妖精(精霊)いて異世界転移を告げられます。再び気を失い貴族に助けられるが、この世界はご飯がマズいことを知ります。我慢できなくなった彼女は、貴族家で現代食を振る舞います。この世界で働くため、貴族家の養女となり、カフェを開くこととなります。一人で始めたカフェだが、次第に従業員も増えていき、国からの依頼もこなすなど、活躍の場を広げていきます。異世界クッキング・ファンタジー、待望のコミカライズ!!
「小説家になろう」発の大人気異世界ファンタジーを漫画家・イチソウヨウがコミカライズ!! 漫画第1話~第3話が無料で読めます。 |
異世界居酒屋「のぶ」
![]() |
原作:蝉川夏哉 作画:ヴァージニア二等兵 キャラクター原案:転 |
連載:ヤングエース | |
評判:![]() |
|
ジャンル:S級 , アニメ化 , おすすめ , グルメ , なろう系 , ラノベ原作 , 現代知識チート , 異世界接続 , | |
とある帝国の古都アイテーリアにある居酒屋「のぶ」。この居酒屋は、なぜか表の入口は異世界で、裏口は日本。その「のぶ」には異世界の住人が訪れ、現代日本の料理に舌鼓をうちます。料亭で働いていた店主の「のぶ」と料亭の娘「しのぶ」が、店に訪れる異世界人と織りなす人間模様。様々な事件や出来事が起きて、居酒屋「のぶ」は無くてはならない存在になっていく、ほっこり異世界グルメファンタジー。 癒されます。 原作は、第2回エリュシオンライトノベルコンテスト(なろうコン大賞)を受賞したライトノベル。アニメ化やドラマ化もされています。 漫画第1話が無料で読めます。 |
エノク第二部隊の遠征ごはん
エノク第二部隊の遠征ごはん 全4巻
とんでもスキルで異世界放浪メシ
![]() |
原作:江口連 作画:赤岸K キャラクター原案:雅 |
連載:コミックガルド | |
評判:![]() |
|
ジャンル:S級 , おすすめ , グルメ , スキルチート , なろう系 , ラノベ原作 , 従魔 , 現代物品チート , 男性主人公 , 異世界転移 , | |
勇者召喚に巻き込まれ、異世界転移した男性主人公だが、王様の話に胡散臭さを感じ、国外脱出を決意し一人旅に出る。転移時に得たスキル「ネットスーパー」は、異世界にいながら現代日本のスーパーの商品を取り寄せられるという超便利スキルだった。しかし、旅の途中、護衛の冒険者達に振舞った猪肉の生姜焼きの良い匂いが、伝説の魔獣フェンリルを呼び処せてしまう。猪肉の生姜焼きを大変気に入ったフェンリルとなかば強制的に従魔契約を結ぶことになった。魔物の肉を美味しく調理する主人公と、食いしん坊なフェンリルの旅が、ここに始まる!
漫画第1話46ページが無料で読めます。 |
幻想グルメ
幻想グルメ 全7巻
![]() |
原作:天那光汰 作画:おつじ レーベル:ガンガンコミックスONLINE |
簡易版評判:![]() |
|
当サイト評価:![]() |
|
ジャンル:グルメ , なろう系 , ラノベ原作 , 完結 , 現代知識チート , 男性主人公 , 異世界転移 , | |
ある日突然、異世界に転移してしまった男性主人公。四大貴族の一人と出会い、現代知識を使って十分食べていけるようになり、異世界の生活にもなれ、彼の生きがいは未知なる食材を食べること。獣人メイドと共に、幻想料理を食べ歩く異世界冒険グルメ譚。
架空の食材を食べ歩くという漫画です。絵が「マギ」っぽいのでマギのグルメ漫画という感じがあります。ちゃんと完結しており、突然終わった感はないです。 |