宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する
![]() |
原作:すずの木くろ 作画:今井ムジイ キャラクター原案:黒獅子 |
連載:ComicWalker | |
評判:![]() |
|
ジャンル:おすすめ , なろう系 , ラノベ原作 , 現代知識チート , 男性主人公 , 異世界接続 , |
目次
宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住するの概要
「宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する」は、すずの木くろのライトノベルが原作で、双葉社のモンスター文庫より全11巻刊行されています。アニメ化のお話は今の所ないようです。
こんな漫画
- 男性主人公が、ロコ7で40億円当てる。
- 先祖代々の家が異世界と繋がっていた。
- 異世界の村を良くするため、現世で色々買ってくる。
- 主人公、金はあるけど、能力的なチートなし。
- 異世界人は、現世のものを食べると強くなる。
- 村を良くしたあとは、領主に請われて領地を良くする。
第1巻あらすじ(ネタバレ)
ロコ7で同じ数字10口買ったら、40億円当たっちゃった。会社を辞めて何しようかと思っていたら、寄付の電話が鳴りまくる。群がる金の亡者達から逃げるため、田舎の先祖代々の屋敷に避難。
屋敷の奥にある錠前が掛かった扉を開けると異世界に繋がっていた!?
近くの村で死にかけの村長にカバンに入っていたリポD飲ませたら数時間で全快。仲良くなった村長の娘(ヒロイン)に聞くと、村人の半数が病気。
急いで現世に帰り、リポDと食料を買い込み、村人に与えると、みんな全快します。
村が干ばつで困っていることを知り、近くの川から水車を利用して水を引こうと考えます。現世に戻って水車を発注、村人に土木作業できる用具を購入して異世界にもどり、村人とともに水路を掘って水車を設置します。
畑に肥料を撒くため、現世のホームセンターで肥料を爆買。村人とともに肥料を撒きます。
近くに街があることを知り、村人の買い出しに付いて行きます(徒歩2日)。現世の小物を売ってお金を作りったりしていると、領主の娘とぶつかってトラブルになりかけますが、事なきを得ます。
肥料を撒いた畑の芋が成長しきっていました。村人も疲れ知らずらしく、現世のものは異世界でめちゃくちゃ効果あるらしい。
ここまでで1巻の終わり。
宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住するのレビュー星まとめ
レビューの多い複数のサイトのユーザーレビューを集計しています。
総合評価 | ![]() |
4.12 |
---|---|---|
内訳 | ![]() |
207 |
![]() |
175 | |
![]() |
77 | |
![]() |
21 | |
![]() |
9 |
約78%の方が星4つ以上と、高評価を得ていますが、星4つの割合が高いので、総合評価が低めになっています。低評価の割合は低いです。
ちなみに低評価の方の意見は、「40億円当たったからと言って金遣いが荒すぎる」、「主人公が後先考えておらずアホすぎる」、「金に物言わせて、生活水準の低い人間に恵んでいるだけ」というような意見が多かったです。
宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住するの感想評価
異世界転生チート漫画情報局の評価:
宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住するの評価は、星5つです。
他の異世界漫画と違って、主人公に能力チートは無く、現代知識とお金で現代の道具を買いまくって無双するという内容です。
異世界と現世を往復して、物を買い与えているだけと言えばそれまでですが、中世ヨーロッパくらいの水準に現代の道具を使うことで、生活環境が向上していく様は面白いです。
嫌な登場人物もおらず、主人公の考え方が合わないこともありますが、それはどんな漫画でも多少あり、イラつく程度ではありません。
ヒロインも控えめで可愛いです。
巻数が進むときな臭い話もでてくるので、今後の展開が楽しみです。
おすすめです。
※感想は最新巻まで読んだ感想を大雑把に書いています。ネタバレもしたくないのであまり具体的に書かず、ふんわりした感想であることをお許しください。
無料立ち読みとコミックス販売サイト
漫画の無料立ち読みは、連載中のコミックサイト「ComicWalker」で第1話~第2話+αが無料で読めます。
コミックスの販売サイトは電子書籍サービスですが、Amazonや楽天は紙のコミックも購入できます。下記以外の電子書籍サービスや、どこが良いか決めかねている方は、電子書籍サービス比較を参考にしてみてください。
原作小説やスピンオフやアニメ
概要で書きましたが、「宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する」は、すずの木くろのライトノベルが原作です。
原作にご興味のある方は、上の電子書籍サービスのリンクをたどれば購入できます。
「宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する~マリーのイステリア商業開発記~」というスピンオフも漫画化されています。
今のところアニメ化はされていません。