蜘蛛ですが、なにか?
![]() |
原作:馬場翁 作画:かかし朝浩 キャラクター原案:輝竜司 |
連載:ヤングエースUP | |
評判:![]() |
|
ジャンル:S級 , おすすめ , スキルチート , なろう系 , ラノベ原作 , 人外主人公 , 女性主人公 , 異世界転生 , |
目次
蜘蛛ですが、なにか?の概要
蜘蛛ですが、なにか?は、馬場翁のライトノベルが原作で、「このライトノベルがすごい!」2017年版で単行本・ノベルズ部門第3位、2018年版で同部門第2位。シリーズ累計200万部を突破している大人気作品です。
かかし朝浩氏が作画でコミカライズしたものが本作です。ヤングエースUPで連載されており、全話が無料で読めます。
2021年1月から7月までアニメも放送されました。
こんな漫画
- 女性主人公が、蜘蛛に転生する。
- RPGのようにレベルやスキルを鍛え上げていく。
- クラスチェンジもある。
- 強敵を倒して強くなっていく
- クラスメイト達もこの世界に転生している。
あらすじ(ネタバレ)
主人公は平凡な女子高生。ある日突然、教室の空間に亀裂が走り、激痛に襲われる。彼女が気づいたときには何かに包まれており、袋に入れられ拉致された?とか考えながら、もがいて脱出したら洞窟の中で、周りは巨大な蜘蛛だらけ。そして自分も蜘蛛であることに気づく。
周りの兄弟蜘蛛達は共食いをしており、慌ててその場を離れると、マザーと思しき超巨大蜘蛛に遭遇、食べられそうになって命からがら脱出する。
自分に起こったことを考えながら洞窟内を歩いていると、人間の足跡を発見。足跡と自分を比較して、1m以上ある巨大な蜘蛛であることを知り、地球ではなく異世界であることを確信する。
こういうときラノベなら鑑定スキルで情報収集できるのにとか考えてたら、脳内アナウンスが流れ、スキルポイントで鑑定スキルを取得する。しかし、スキルレベル1だと見事に役立たず。
自分は蜘蛛なので、糸を出すことができることに気づき、糸で通路を数カ所塞ぎ、マイホームを作る。
通路を塞いでいた網に毒々しい巨大カエルが掛かる。酸を吐いてくるカエルにダメージを受けながらも討伐に成功し、酸耐性や毒耐性のスキルを得る。
再びカエルを倒し、レベルアップする。レベルアップにより、ステータスやスキルレベルのアップの他に、傷が全回することを知ります。
マイホームを拡充し、周辺の敵を狩り、確実にレベルアップしていきます。もういっそのことこのままで良いかと思っていた矢先、マイホームを人間達に焼かれてしまい、逃げ出します。
再び、洞窟内をさまよい、敵と戦いますが、マイホーム以外での自分の弱さを思い知ります。何とかレベルが上ったタイミングで鑑定スキルも上がり、この洞窟が、2つの大陸を結ぶ世界最大の地下迷宮「エルロー大迷宮」であることを知ります。
巨大な蛇と遭遇して、辛くも勝利します。一気にレベルが上がり、進化可能となります。2種類の進化先から、熟考の末、上位種に進化します。
再び、レベルの高い人間達に遭遇し、逃げ出しますが、巨大な穴に落ちてしまいます。
ここまでで1巻最後。
蜘蛛ですが、なにか?のレビュー星まとめ
レビューの多い複数の電子書籍販売サイトのユーザーレビューを集計しています。
総合評価 | ![]() |
4.45 |
---|---|---|
内訳 | ![]() |
145 |
![]() |
52 | |
![]() |
15 | |
![]() |
11 | |
![]() |
2 |
約88%の方が星4つ以上と、かなり高評価を得ています。低評価の少なさも目立ちます。
ちなみに低評価の方の意見は、「戦いばかりしている」、「蜘蛛や虫が苦手」、「RPG要素が強すぎる」等の意見が多かったです。
蜘蛛ですが、なにか?の感想評価
異世界転生チート漫画情報局の評価:
蜘蛛ですが、なにか?の評価は、星5つです。
蜘蛛や虫が苦手でもデフォルメされているので読めると思いますが、試し読みできるサイトで確認してみてくだい。
チートでは無く、レベルやスキルを上げてクラスチェンジして強くなっていく様を見る漫画です。
強い敵と戦って強くなっていくことから、王道ファンタジーとも言えます。
王道ファンタジーにRPG要素と異世界要素を加えた漫画です。
現時点では、主人公とクラスメイト達がどう絡んでくるのかがわかりません(原作を読んでいないので)。これからの展開も楽しみな漫画です。
どうしても蜘蛛は嫌という方以外は、是非とも読んでいただきたい作品です。
アニメの放送が終了しました。アニメの項でも書いていますが、漫画とアニメでは物語の進め方が違うので(アニメのほうが原作に近く、漫画のほうが時間軸どおりに話が進む)、アニメもおすすめです。
※感想は最新巻まで読んだ感想を大雑把に書いています。ネタバレもしたくないのであまり具体的に書かず、ふんわりした感想であることをお許しください。
無料立ち読みとコミックス販売サイト
漫画の無料立ち読みは、連載中のコミックサイト「ヤングエースUP」で全話が無料で読めます。
コミックスの販売サイトは、電子書籍サービスですが、Amazonや楽天は紙のコミックも購入できます。下記以外の電子書籍サービスや、どこが良いか決めかねている方は、電子書籍サービス比較を参考にしてみてください。
ライトノベルや外伝やアニメ
概要で書きましたが、「蜘蛛ですが、なにか?」は、馬場翁のライトノベルが原作で、シリーズ累計170万部を突破している人気作品です。現在も「小説家になろう」にて無料で読めます。
ちなみに、漫画版は主人公視点で書かれていますが、ライトノベルは、主人公以外のクラスメイトの視点でも書かれているらしい。
書籍化されたものは、上の電子書籍サービスのリンクをたどれば購入できます。
2016年に、ラジオドラマ化されています。
漫画のスピンオフ作品として「蜘蛛ですが、なにか? 蜘蛛子四姉妹の日常」 がグラタン鳥作画でヤングエースupにて連載中です。
2021年1月から7月までアニメも放送されました。漫画と違い、主人公とクラスメイト達両方の物語が同時進行する形でした(実際は時間軸が違う)。たぶんアニメのほうが原作に近いのだと思います。
アニメのPV